「NetflixもAmazonプライムも、あるのが当たり前」——そんな感覚で、気づけば毎月サブスクが積み重なっていませんか? 私も「月額安いし…」とそのままにしていた一人でした。でも、ある日ふと「全然使ってなくない?」と気づいて、思い切って2つとも解約してみたんです。
この記事では、実際にNetflix(広告つきプラン)とAmazonプライムを同時に解約したリアルな体験談をベースに、節約金額・生活の変化・気づきについて正直にお伝えします。
“とりあえず続けてるサブスク”が家計の盲点に
Netflixは広告つきスタンダードプラン(月額890円)、Amazonプライムは月額600円。どちらもリーズナブルな価格なので、「まあいいか」と続けてしまいがちです。 でも、ふとクレジットカードの利用履歴を見たとき、ハッとしました。
ここ3か月、どちらのサービスも一度も開いていなかったんです。 仕事や家事で忙しく、動画を見る暇もなかったのに、1,490円が毎月静かに引き落とされていた……。このままじゃもったいない、と解約を決意しました。
解約体験談①|Netflix(広告つきプラン)は案外“なくても平気”だった
Netflixは以前こそヘビーユーザーだったものの、最近は「観たい作品があまりないな」と感じていたのが正直なところ。 広告つきで少し不便だったのもあり、気づけば開かなくなっていました。
解約して1か月経った今、どうなったかというと…
- “なんとなく再生”の無駄時間がなくなった
- 就寝時間が早くなり、翌朝が楽に
- 本やポッドキャストなど「他の楽しみ」に気づけた
「なんとなく契約していたけど、実は必要なかった」という気づきは、思った以上に大きかったです。
解約体験談②|Amazonプライムをやめたら“買い物の質”が変わった
プライム会員をやめたことで一番変わったのは、買い物のテンポと意識です。 送料無料や当日配送に甘えて、「とりあえずポチる」ことが多かったのですが、解約後はこうなりました。
- 購入前に一晩寝かせて、本当に必要か考えるように
- 数点まとめて注文する習慣がついた
- 街の店舗や他の通販サイトも選択肢に
結果的に、無駄な衝動買いがかなり減り、総支出が下がった感覚があります。
節約額シミュレーション|月1,490円→年間17,880円の効果
2つのサービスを解約したことで、毎月1,490円の固定費がカットされました。 これを年間に換算すると、以下の通りです。
サービス | 月額 | 年間節約額 |
---|---|---|
Netflix(広告つき) | 890円 | 10,680円 |
Amazonプライム | 600円 | 7,200円 |
合計 | – | 17,880円 |
サブスクは「安く見えて、積み重なる」と実感しました。 この浮いた1.7万円で、美容院に行ったり、新しいガジェットを買ったり——使い道はたくさんあります。
気づきと変化|“必要な時だけ契約する”が新常識
一度解約してみて、「また必要になったら再契約すればいい」という考え方に切り替えました。 どちらのサービスもアカウント情報は残り、履歴やお気に入りも再開時に戻せます。
「使う月だけ契約」「観たい作品が出たときだけ復帰」—— このスタイルで、無駄な出費も減り、気持ちも軽くなりました。
Q&A|よくある疑問に答えます
Q. 解約したらアカウントは削除されますか?
いいえ、どちらのサービスもアカウント自体は保持され、再契約時に履歴や設定も引き継がれます。
Q. 家族が使っていた場合はどうするべき?
必ず事前に話し合いを。自分は使っていなくても、家族が日常的に利用していることもあるため注意が必要です。
Q. プライムの特典(音楽・配送など)がなくなるのが不安です…
必要な期間だけ年額プランを契約する方法もあります。 また、無料配送や音楽は他サービスで補えることも多いため、まずは短期間だけ解約してみるのがおすすめです。
まとめ・次のアクション
Netflix広告つきプランとAmazonプライム、合計1,490円——この金額、意外と見逃しがちですよね。 でも、解約してみると「なくても困らない」どころか、「時間とお金の余裕が生まれる」ことがわかりました。
あなたの毎月のサブスク、惰性で契約していませんか? まずは明細をチェックして、“使ってないサービス”から手放してみましょう。 「とりあえず1つやめてみる」——その一歩で、意外な変化が待っているかもしれません。
Netflix公式 | プラン詳細・解約方法 | https://help.netflix.com/ja/node/24926 |
Amazon公式 | プライム会員のキャンセル方法 | https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201118010 |
コメント